SSブログ

「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 無香料」をお試し! [雑記]

モラタメで花王の「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 無香料(5枚入り)」×6点をお試ししました。
52324415343_0e019660dc_n.jpg
このシリーズはもともと愛用してたのでお安く試せて嬉しい。
香り付きはちょい苦手なので私は無香料派。

じんわりと温まってパソコンやスマホで酷使した目の疲れた取れてスッキリ。
寝る前に使うと気づいたらそのまま寝ちゃってることも何度かあり。
無くなったらまたリピートします♪


タグ:モラタメ
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:ショッピング

めんたいパークに行ってきた [雑記]

盆も明けて8月も終盤。
久々の職場はコロナ濃厚接触で数名がお休み。
そんなに忙しい時期じゃないからまだ良かったけど、この調子で休みが増えると困るなぁ。

盆休み中は基本近場で過ごした。
京都でピクミンコミュニティデイ、隣町へお墓詣り、それから友達とめんたいパーク&近くのショッピングモールに行ってきた。

琵琶湖沿いに何故かめんたいパークが去年できたんだよね。
元々鮎家の郷っていう地元の名産を扱う観光施設だったのがかねふくに売却されたのだ。
前より雰囲気明るくなってドライブ途中とかに寄りたい感じになってる。
52298616745_81f3fec1b1.jpg

明太子のゆるキャラが何気にカワイイ。
52297136557_e4451fb7be.jpg
52298127718_71415579c1.jpg
あと氷川きよしによるテーマ曲がエンドレスで流れてて耳タコだよ。

さすがにお盆なので混雑しててフードコートは行列出来てたけど、おにぎりのみ売ってる場所はそこまで混んでなかったのでこちらでおにぎり購入して中で頂きました!
4種中2種は売り切れ、焼きたらこと明太子の2択で明太子のおにぎりをチョイスしました。
52297144597_70d12d754a_w (1).jpg
中にはめっちゃたっぷり明太子入ってる~
ちょい辛で美味しい!
けっこう大きいけど、ふんわり軽く握られててけっこう余裕で食べられたよ。

明太ソフトクリームとかも気になるのでまた機会があれば来てみたいな。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」@大阪市立美術館 [本・音楽・アート]

先月末に大阪市立美術館で開催されてる「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」行ってきました。
52288847149_5fe9e007c8_w.jpg
フェルメールがメインになってるけど、フェルメール作品は1点のみでその他ドレスデン国立古典絵画館が所蔵する作品約70点が展示されていました。
まぁフェルメールは作品自体が少ないから仕方ないかな。
それにメインとなってる作品は少し前にニュース等でも取り上げられて話題になってた作品だからね。
それだけでも貴重。

まずはレンブラントなどのオランダ絵画をじっくり鑑賞。
そしてラストはフェルメールの"窓辺で手紙を読む女"。
10年ほど前に神戸で"真珠の耳飾りの少女"を見たことがあるんだけど、めっちゃ人多くてあんまりゆっくり見られなかったのが残念だったんだよね。
その点、今回はタイミングが良かったのかそんなに人多くなくて時間をかけて見ることができた。

塗りつぶされていたキューピッドの画中画が大規模な修復プロジェクトによって蘇りフェルメールが描いた当初の姿に。
修復前のレプリカも同時に展示されていて、人少なかったので行ったり来たりして見比べる。
TVで見たときは修復前の方が良いなって思ったけど、修復され全体的に鮮やかになった絵の中ではキューピッドも違和感なく溶け込んでいて悪くないなぁって思った。
52289066995_0edd249d62_n.jpg52287604707_11bcdccea8_n.jpg
↑これは入り口に置いてあったパネル。角度によってキューピッドが現れたり消えたりするよ。

アートを楽しんだ後は久々の大阪を楽しむ。
美術館の前からは通天閣が見える。
52288576311_cd0cdf19f2_w.jpg
"OSAKA"モニュメント(夏仕様)とハルカス。
52289067205_2937b94e0d_w.jpg
ランチは天王寺ミオのなかにある「玄三庵」で"健康定食"。
52287604552_1d4b8d11b7_w.jpg

梅田に移動して買い物後に三番街にある「台湾甜商店」で"綜合豆花"。
52288657038_c0ca74115a_w.jpg

さらに阪神名物の"イカ焼き"も。そんなに並んで無かったからついつい食べてしまった。
52288923089_97717500f8_n.jpg

そんで最後に"関西限定"の"東京ばな奈"なる不思議なものを見つけてしまい、しかもミニオン仕様だったので買ってしまったよ。
4個入りの小さいの1箱だけやのに、ちゃんと可愛い紙袋(無料)に入れてくれて嬉しい。
52288923039_10afacd6a7_w.jpg
5種類中4種でかぶりなし。
52288650866_200ec7d7b2_w.jpg
通常より濃厚なバナナ味らしいけど、違いは全然分からなかったなぁ。

久しぶりの大阪、特に梅田はかなり長い事来てなかったからその変わりっぷりにびっくりしたよ。
美味しいものいっぱいあるし、デパ地下巡ったりぶらっとするだけでも楽しい♪
近いうちにまた行きたいな。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

ピクミンとお出かけ [雑記]

お盆休みも残り2日だね。。
うちの職場の盆休みは13日~16日の4日間だったけど、12日行くの面倒だったから有給使って6連休にしたよ。
特に遠出の予定はないけど、昨日はピクミンのコミュニティデイ兼お買い物で京都をぶらついてきた。

今年の初めからハマってるピクミンブルームっていう位置情報ゲーム。
52284932190_3039b9da9f.jpg
コロナで引き込もちがちになり運動不足だったのを解消するために始めたんだけど、これがけっこう効果あって動くモチベーションになってるのだ。
(去年は悲惨だったコレステロール系の値が今年は全部改善してた!)
そのゲームの中で毎月一回開催されるコミュニティデイっていう1万歩くイベントがあり、昨日がその日だったので京都で買い物ついでに1万歩歩いてきました~

で、今回はいつものイベント+公園イベントってのがあって全国27か所の公園で"特別な苗"が出るってことで、まず最初にそれに指定されてる梅小路公園へ。
京都駅から歩いて15分ぐらいの場所にあり、敷地内には京都水族館や鉄道博物館なんかもあるので家族連れが多かったもののピクミンやってるっぽい人もちらほら。
まだ10時前とは言え晴れてて暑かったけど、木陰は風も通って涼しい。
52284849390_83ab3948cc_w.jpg
公園に入るとすぐに苗が出てきたので拾って少し散策後、京都駅に戻り四条に移動。
買い物しながら苗育て&1万歩達成を目指します。

今回の特別な苗は、レアな四つ葉ピクミンがゲットできるという物。
すでに7種類中5種類持ってるので、目指すは白と岩の四つ葉ちゃん。
52283385282_9f9f0bf1f9_w.jpg
最初の苗が買い物中に育ったので引っこ抜いてみたら、残念ながら持ってる紫でした。。
52284373043_f7b1d81b93_w.jpg

それからアフタヌーンティールームでランチ。
タコとズッキーニのパスタとゼスプリコラボのティーソーダ。
52284373058_87efe2063a.jpg
そのあと涼しいデパートをはしごしてるうちに1万歩達成。
無事ひまわりバッジ貰えた!
52283385302_4efd89eed2_w.jpg
始めた1月からは皆勤賞。
52283385357_76306a3a1b_n.jpg
さらに最終的には28,000歩も歩いてた。
52284630779_8553b30ddf_n.jpg
ピクミン初めてからの最多歩数です。

そして買い物を済ませ京都駅に戻りふたたび梅小路公園へ。
公園着いてすぐに2つ目の苗を確保し、これを公園内を歩いて育てる。
午後からは天気が不安定で突然雨降ったり晴れたりでめっちゃ蒸し暑かったよ。。
そんで頑張って歩いて育てたものの、またしても持ってる黄色だった。
52284373018_2e261e6ea8_w.jpg
帰る前に3つ目の苗をゲットし、あとは帰りがてら育てたのだけど、結局これまた持ってる羽でした。
52284363166_7752712e6a_w.jpg
なかなかラス1~2って揃わないんだよねぇ。
関東方面への台風の影響で後日追加開催されるみたいなので、予定が空いてたらまた挑戦しようかな。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

海外ドラマ「Endeavour/刑事モース~オックスフォード事件簿~シーズン8」 [英ドラマ&TV]

ついに老モースと同じエピソード数になった若モースの新シーズン。
最近2巡目を見終わってようやく感想書いてる。

「第1話 CASE31 殺しのホイッスル」
モース役ショーン・エヴァンスが監督してるエピ(S6-2,S7-1に続き三作目)。
学寮長を狙った爆破事件にサッカー選手の殺人予告とけっこうてんこ盛り。
サッカー選手の警護に当たらされてちょっと不満そうだったけど、結局、両方の事件を解決しちゃうのがやっぱりモース。
ここ最近ゴタゴタしてたけど、モースとサーズデイ達との関係が元に戻りつつある感じなのは良かった。
ただ前シーズンの事を引きずってるっぽいモース。
傲慢さは薄れたけど、酒浸りになってるのが心配だなぁ。
あとストレンジ痩せた!

「第2話 CASE32 死を告げる時計」
タクシー運転手が銃殺される事件が起き、さらに2件の銃殺事件が起きる。
ヌーディストキャンプに、謎のダチョウ愛好家クラブ、怪しげな要素満載でなかなか面白かった。
あとモースの継母、前にモースの父が亡くなるエピの時にも出てたっけ?
今回はあの時よりもインパクト強く、性格キツすぎて、モースがどんどん追い詰められていく感じが辛かった。
一方、ジョアンをフリーメイソンのパーティに誘ったストレンジ。
不器用なモースと違って、ストレンジは紳士的で安心感あるよねー
なかなか良い雰囲気でくっつきそうな感じだなぁ。(それはそれでモースが心配だけど)

「第3話 CASE33 白銀の終着地」
過去に大量殺人が起き閉鎖されたホテル。
雪でバスが立ち往生し乗客らが避難したそのホテルで新たな殺人事件が起きる…
シーズン最終話はアガサ・クリスティのような本格ミステリー物。
こういうの大好きなので今シーズンで一番楽しめた。
ただ事件とは別にモースもサーズデイもいろいろと心配を抱える状態に。
モースは泥酔度が増しサーズデイに諭され休暇を取ることに。
さらにサーズデイも息子サムの失踪で再び家庭でゴタゴタが…
いろいろもやっとするまま次シーズンへ持ち越し。
このエピで老モースやルイスと同じ33話に到達。
これで終わるのかと心配したけど、若モースは次のS9がファイナルになるらしい。
寂しいけれど楽しみだ。

シーズン1

シーズン2

シーズン3

シーズン4

シーズン5

シーズン6

シーズン7

主任警部モース&ルイス警部





にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

映画『わたしは最悪』(2021年ノルウェー=フランス=スウェーデン=デンマーク) [映画]

原題:THE WORST PERSON IN THE WORLD

デンマーク出身のヨアキム・トリアー監督による異色の恋愛ドラマ。
アカデミー賞の国際長編映画賞&脚本賞にノミネートされてて気になってたんだよね。

自分のやりたいことが見つからず人生に焦りを感じるアラサー女性をリアルに描いてあって、ユリアとは世代が違うけどけっこう刺さる部分もあり。
ふらふらと寄り道しながらも自分なりの正解を見つける。
終盤からラストへの流れがすごく良かった。

ユリア役レナーテ・レインスヴェがとても魅力的だったな。
この役でカンヌ映画祭の主演女優賞取ってるんだね。

そして舞台となってるオスロの街がとても美しくて行ってみたくなったよ。


The Worst Person In The World [Blu-ray] [2022]

The Worst Person In The World [Blu-ray] [2022]

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: Blu-ray



にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

もしも猫展@名古屋市博物館 [本・音楽・アート]

7月末に見たい映画があったのでめちゃくちゃ久しぶりに名古屋へ。
映画だけじゃもったいないので、名古屋市博物館で「もしも猫展」っていう気になる展示をやってたので行ってきた。
名古屋市博物館は初めて来たけど、名古屋駅から地下鉄で20分弱の桜山駅で下車、そこから5分ぐらいで到着。

もしも猫が人だったら…
歌川国芳の作品をメインに猫などの動物を擬人化した江戸時代の浮世絵などが展示された展覧会。
52268708040_3548ceda24.jpg
館内はほとんどの作品写真撮影OKでした。

猫が蹴鞠してたり、
52269019185_acf49cc42e.jpg
地震の元凶の大ナマズに群がってたり。
52268535348_5ab64e3409.jpg

こちらはおもちゃ絵っていう子供向けの浮世絵で、紙相撲や着せ替え人形とかなんだけど、これも猫バージョンになってる。
52268238313_72df692143.jpg

歌舞伎役者を猫化するのも流行ったらしい。
52268530636_598f9252c9.jpg

この絵、着物の柄は蝶や鈴、右下の葉っぱは鯵の形になってたりめっちゃ芸が細かい!
52268540283_06b4946474.jpg

そして最後のグッズコーナーも充実。
52267582687_a4795d4a4a_w.jpg
結局、蹴鞠猫の手ぬぐいとナマズ柄のクリアファイルを購入しました。

どの猫もめっちゃ愛嬌合って可愛かったし、楽しかった♪
そして今のアニメや漫画のルーツ的な面もあって興味深かったよ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

映画『ベイビー・ブローカー』(2022年韓国) [映画]

原題:Broker

『万引き家族』の是枝裕和監督がソン・ガンホを主演に迎え、初めて手掛けた韓国映画。
匿名で赤ちゃんを置いていく「赤ちゃんポスト」を介して出会った人々が織りなす物語。
ソン・ガンホがカンヌ映画祭で男優賞を受賞しています。

是枝監督の作品はこれまでほぼ見たこと無かったんだけど、韓国映画だし、ソン・ガンホやペ・ドゥナが出てるのが気になり見に行った。
基本ロードムービーは好きだし思ったよりもエンタメ寄りで楽しめたけど、ちょっと作り込みすぎ&詰め込みすぎな感じもしたな。
退屈はしなかったけど、それほどグッとくる部分もなく...
ガンホさんをはじめとした出演者の演技は良かった。

あとポール・トーマス・アンダーソンの「マグノリア」が引用されて、エイミー・マンの"Wise Up"がかかるとこが印象に残った。


ベイビー・ブローカー OST(韓国版)

ベイビー・ブローカー OST(韓国版)

  • アーティスト: オリジナルサウンドトラック
  • 出版社/メーカー: CJ E&M
  • 発売日: 2022/06/24
  • メディア: CD



にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「創味のつゆ&聖護院かぶらのもみじおろしポン酢」貰った! [雑記]

モラタメさんから「創味のつゆ 減塩タイプ/創味 聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」を頂きました~

減塩なのが嬉しい"創味のつゆ"と、以前にも頂いたことがありお気に入りの"おろしぽん酢"の二つ。

さっそくおろしぽん酢を使用。
52231488810_1a75d797ee_w.jpg
鶏のから揚げにかけていただきました~
揚げ物もさっぱり食べられてウマし!

どちらもいろんなお料理に使えるのでめっちゃおススメです。



タグ:モラタメ
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

映画『リコリス・ピザ』(2021年アメリカ) [映画]

原題:Licorice Pizza

『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』のポール・トーマス・アンダーソン監督作。
1970年代のカリフォルニアを舞台に高校生と年上女性の恋模様を描いた青春ドラマ。

この監督の作品にしては珍しく爽やかでおしゃれな雰囲気。
とは言えけっこう癖は強く、寄り道しまくりのストーリー展開にちょっと置いてかれる。
70年代アメリカのカルチャーとかに興味がある人ならもっと楽しめるのかも。
ただ映像や音楽はとても良かったし、ショーン・ペンやトム・ウェイツが演じるクセの強いオッサンたちのキャラはけっこう好きだったかな。
ブラッドリー・クーパーの役もクレイジーで面白かった。
それからウォーターベッドを売ってた男がディカプリオのお父さんだと後で知りびっくりしたよ。

そして、主人公ゲイリー役のクーパー・ホフマンはフィリップ・シーモア・ホフマンの息子さんなんだよねぇ。
ちょいぽちゃりな所とかお父さんに似てるねぇ。
一方アラナ役のアラナ・ハイムは姉妹でバンドやってて、映画に出てくる姉妹もほんとの姉妹らしい。
二人とも美男美女じゃないところがリアルで良かったけど、未成年と大人の恋愛関係ってのはちょっと受け付けない感じもあったなぁ。


リコリス・ピザ

リコリス・ピザ

  • 出版社/メーカー: Republic Records
  • 発売日: 2021/11/26
  • メディア: MP3 ダウンロード



にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:映画