ちょこっと東京一人旅3~上野東照宮とみはしのあんみつ [国内旅行]
国際展示場駅からりんかい線→新木場でJR京葉線に乗り継ぎ9時半すぎには東京駅に到着。
荷物をコインロッカーに預けて昼3時ごろまで約半日、東京を観光します。
まずはJR上野東京ラインで上野駅へ。

前回、休館してて入れなかった国立西洋美術館に今度こそって思ってたのに運悪くこの日も休館。
なのでとりあえず公園をぶらり。
快晴で春先にしては気温も高めでめっちゃ散歩日和。
途中「上野東照宮」があったので入ってみる。

ここにも早咲きの桜。

東照宮ってことでもちろん家康さんを祀った神社です。

日光、久能山に並ぶ三大東照宮の一つに数えられることもあるみたい(諸説あり)。

規模的にはこじんまりしてるけど社殿は金ぴかでとっても華やかでした。
続いて、前回来た時は行列出来てて諦めた「みはし」にあんみつを食べに行きます。
上野周辺に何店舗かあるみたいだけど、私が行ったのはアトレ店。
今回は開店して間もない時間だったので余裕で入れました。
メニューを開くとトッピングとかいろんな種類がありどれにするかめっちゃ迷う!

やっぱアイスが乗ってる方がイイなってことで"クリームあんみつ"をチョイス。

あんみつに乗ってるアイスがソフトクリームなのって珍しいし嬉しい。
こしあんとの相性もめちゃんこ良くって美味しかった~
そのあとはアメ横をぶらっとひやかし。

初めて来たけどすっごい異国感あって通るだけで楽しかったよ。
そろそろ次の場所へと移動します。
ちょこっと東京一人旅4~東京タワー

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
荷物をコインロッカーに預けて昼3時ごろまで約半日、東京を観光します。
まずはJR上野東京ラインで上野駅へ。

前回、休館してて入れなかった国立西洋美術館に今度こそって思ってたのに運悪くこの日も休館。
なのでとりあえず公園をぶらり。
快晴で春先にしては気温も高めでめっちゃ散歩日和。
途中「上野東照宮」があったので入ってみる。

ここにも早咲きの桜。

東照宮ってことでもちろん家康さんを祀った神社です。

日光、久能山に並ぶ三大東照宮の一つに数えられることもあるみたい(諸説あり)。

規模的にはこじんまりしてるけど社殿は金ぴかでとっても華やかでした。
続いて、前回来た時は行列出来てて諦めた「みはし」にあんみつを食べに行きます。
上野周辺に何店舗かあるみたいだけど、私が行ったのはアトレ店。
今回は開店して間もない時間だったので余裕で入れました。
メニューを開くとトッピングとかいろんな種類がありどれにするかめっちゃ迷う!

やっぱアイスが乗ってる方がイイなってことで"クリームあんみつ"をチョイス。

あんみつに乗ってるアイスがソフトクリームなのって珍しいし嬉しい。
こしあんとの相性もめちゃんこ良くって美味しかった~
そのあとはアメ横をぶらっとひやかし。

初めて来たけどすっごい異国感あって通るだけで楽しかったよ。
そろそろ次の場所へと移動します。
ちょこっと東京一人旅4~東京タワー

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ちょこっと東京一人旅2~有明朝散歩 [国内旅行]
東京2日目。
昨夜2時過ぎまで眠れず、その後も熟睡できないまま朝6時前には目が覚める。
ホテルの朝食は通常7時からなんだけど、この日は宿泊客が多くて6時半からだったので、30分ほどで身支度整えオープンと同時に朝食会場へ。
ビュッフェ形式。
朝はパン派なので洋食メニューを中心にチョイス。

そこそこ種類も多かったし、焼きたてオムレツがあったり、サンドイッチがあったのが良かった。
食後は部屋で少し休憩してから、1時間ほどホテルの周辺を散策します。
まずはホテルから横断歩道渡ってすぐのところにある「東京臨海広域防災公園」っていうだだっ広い公園へ。

災害時には防災拠点となる場所でヘリポートなんかもあったり。
そして早咲きの河津桜がイイ感じに咲いてたよ。

少し移動し、コミケとかで有名な東京ビッグサイト(東京国際展示場)の前を通り抜ける。

めっちゃ個性的な外観だよね。
この日も何かの展示会が行われるようで続々と人が集まってきてた。
それから国際展示場駅に向かう道の途中には「花」と書かれた文字モニュメント。

こういうの最近多いけど、漢字一文字は珍しいしけっこうインパクトある。
奥には、色とりどりのパンジーが咲いた花壇があったよ。

そして最後は昨夜の余韻を感じつつ有明ガーデンのあたりをぶらりと歩き散歩終了。

有明周辺はめっちゃキレイに整備されてて歩きやすかったなぁ。
ホテルに戻り出発の時間まで1時間弱あったので、それまでマッサージチェアでリラックス。
9時頃ホテルをチェックアウトし、とりあえず東京駅へと向かいます。
ちょこっと東京一人旅3~上野東照宮とみはしのあんみつ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
昨夜2時過ぎまで眠れず、その後も熟睡できないまま朝6時前には目が覚める。
ホテルの朝食は通常7時からなんだけど、この日は宿泊客が多くて6時半からだったので、30分ほどで身支度整えオープンと同時に朝食会場へ。
ビュッフェ形式。
朝はパン派なので洋食メニューを中心にチョイス。

そこそこ種類も多かったし、焼きたてオムレツがあったり、サンドイッチがあったのが良かった。
食後は部屋で少し休憩してから、1時間ほどホテルの周辺を散策します。
まずはホテルから横断歩道渡ってすぐのところにある「東京臨海広域防災公園」っていうだだっ広い公園へ。

災害時には防災拠点となる場所でヘリポートなんかもあったり。
そして早咲きの河津桜がイイ感じに咲いてたよ。

少し移動し、コミケとかで有名な東京ビッグサイト(東京国際展示場)の前を通り抜ける。

めっちゃ個性的な外観だよね。
この日も何かの展示会が行われるようで続々と人が集まってきてた。
それから国際展示場駅に向かう道の途中には「花」と書かれた文字モニュメント。

こういうの最近多いけど、漢字一文字は珍しいしけっこうインパクトある。
奥には、色とりどりのパンジーが咲いた花壇があったよ。

そして最後は昨夜の余韻を感じつつ有明ガーデンのあたりをぶらりと歩き散歩終了。

有明周辺はめっちゃキレイに整備されてて歩きやすかったなぁ。
ホテルに戻り出発の時間まで1時間弱あったので、それまでマッサージチェアでリラックス。
9時頃ホテルをチェックアウトし、とりあえず東京駅へと向かいます。
ちょこっと東京一人旅3~上野東照宮とみはしのあんみつ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ちょこっと東京一人旅1~ダイワロイネットホテル東京有明 [国内旅行]
この前ワンリパブリックの来日公演行ったついでにちょこっと東京観光もしてきました~
当日は午後に家を出て、こだまで米原→名古屋、のぞみに乗り換え名古屋→品川、さらにJR山手線、りんかい線を乗り継いで国際展示場駅に16時過ぎに到着。
有明ってけっこう遠いね。
予約していた「ダイワロイネットホテル東京有明」は駅の目の前だったのでとりあえずチェックイン。

ライブチケットが取れてすぐに予約したのでわりかしお得に泊まれた。
さらにレディースプランにグレードアップってことでヤクルトの基礎化粧品にフェイスマスクやアロマシートがセットになったアメニティ貰えてラッキー。

お部屋はコンパクトだけど、マッサージチェアがあったり、バスとトイレがセパレートになってるのが嬉しいポイント。


10階以上の部屋確約のプランだったので窓からの眺望も良かった!

荷物を置いたらホテルを出て徒歩5分、東京ガーデンシアターのある有明ガーデンで軽く夕食。
「牛たん炭焼利久」で牛タン定食。

ライブ前なので量は少な目にしたけど、ちょい奮発して"極"の方にしたよ。
柔らかくて食べごたえあって美味しかった。
そしてライブが終わって部屋に戻り、さっき撮ったライブの動画や写真を見てニヤニヤしながらレモンサワーとポテチで1人打ち上げ。

一人旅のこういう時間って最高だよね~
さらに東京の夜景も堪能。

興奮してなかなか眠れず、結局2時ぐらいまで起きてたよ。
ちょこっと東京一人旅2~有明朝散歩へ続く。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
当日は午後に家を出て、こだまで米原→名古屋、のぞみに乗り換え名古屋→品川、さらにJR山手線、りんかい線を乗り継いで国際展示場駅に16時過ぎに到着。
有明ってけっこう遠いね。
予約していた「ダイワロイネットホテル東京有明」は駅の目の前だったのでとりあえずチェックイン。

ライブチケットが取れてすぐに予約したのでわりかしお得に泊まれた。
さらにレディースプランにグレードアップってことでヤクルトの基礎化粧品にフェイスマスクやアロマシートがセットになったアメニティ貰えてラッキー。

お部屋はコンパクトだけど、マッサージチェアがあったり、バスとトイレがセパレートになってるのが嬉しいポイント。


10階以上の部屋確約のプランだったので窓からの眺望も良かった!

荷物を置いたらホテルを出て徒歩5分、東京ガーデンシアターのある有明ガーデンで軽く夕食。
「牛たん炭焼利久」で牛タン定食。

ライブ前なので量は少な目にしたけど、ちょい奮発して"極"の方にしたよ。
柔らかくて食べごたえあって美味しかった。
そしてライブが終わって部屋に戻り、さっき撮ったライブの動画や写真を見てニヤニヤしながらレモンサワーとポテチで1人打ち上げ。

一人旅のこういう時間って最高だよね~
さらに東京の夜景も堪能。

興奮してなかなか眠れず、結局2時ぐらいまで起きてたよ。
ちょこっと東京一人旅2~有明朝散歩へ続く。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
名古屋日帰り一人旅4~栄&番外編 [国内旅行]
地下鉄名城線で熱田神宮から栄に移動。
めっちゃ久々に見る名古屋テレビ塔。

栄には10年ぐらい前まではパルコに買い物行ったり、クラブクアトロにライブ見に行ったりとけっこう来てたんだけど、最近は買い物も名古屋駅周辺で済ませちゃうのでこっちまで来ることがなかったんだよね。
久々に来てみたら、テレビ塔の周辺などが整備されてたり、他にもいろいろ変わっててびっくり。
ちょこっと買い物などをした後、最後はカフェで休憩。
行こうと思ってたパンケーキのお店が閉店しちゃってたので、変わりにHARBSの栄本店へ。

全国各地にあるイメージのハーブスだけど、この名古屋栄が発祥なんだと最近知った。
入ってみると2組ぐらいの待ちだったので、そのまま並んで待ちます。
10分ぐらいで窓際の落ち着く感じの席に案内してもらえた。

定番のミルクレープにするか、季節の苺を使ったケーキにするか、めっちゃ悩んだあげく本店限定ってのに惹かれて"デコポンのケーキ"を注文しました。

オレンジティと共に頂きます!
見た目はめっちゃボリュームあるけど、中はムースだから意外とさっぱり軽く食べられて美味しかった。
これで名古屋日帰り旅は終了、地下鉄で名古屋駅に戻ります。
名古屋駅で久々のななちゃん人形。

で、新幹線で米原駅に戻ってみると、なぜかドクターイエローが止まってた!

この日東海道新幹線でトラブルがありダイヤが大幅に乱れたため、ここで待機してたみたい。
私も帰るのがもう1時間遅かったら巻き込まれてたっぽい。
早めに帰ってきて良かったよ。
そしてここから番外編。
別日にも名古屋グルメを食べてきたのであげとく。
その日のメインは映画鑑賞だったんだけど、11時半頃から伏見の映画館で続けて2本鑑賞するのに、少し早めにお昼ごはんを済ませておくことに。
近くのドトールあたりに行くつもりだったんだけど、グーグルマップで良さげなカフェを発見したので行ってみた。
「喫茶七番」っていうお店で、まだオープンしてそれほど経ってないみたい。


まだモーニングの時間帯で、モーニングセットは2種類。
ドリンク代に無料でつけられるAセット(トースト+卵サラダ+バナナ)と、200円プラスでつけられるBセットの2種類あり、昼食代わりなのでちょい豪華なBセットにしてみました。

カフェラテのラテアートが嬉しい。
そして良い色に焼けたトーストに、サラダとソーセージ2本が付いてます。
これが200円(+ドリンク代)なんて、さすが名古屋のモーニング!
軽めの昼食にも丁度良い感じだった。
ランチやティータイムのメニューも美味しそうだったので、また違う時間帯に来てみたいな。
映画を2本見終わり、さすがにお腹空いたのでエスカの中の「矢場とん」で"みそかつ"を食べてから帰ります。

まだ5時過ぎだったけどすでに2~3組待ってたよ。
並んでる間に注文を済ませ、10分ほどで入店。
あまりガッツリ食べる気分ではなかったので、ひれとんかつの小(80g)の定食にしました。

初めて食べるみそかつ、思ったよりもあっさりしてて食べやすかったー
これはもうちょっと量があっても食べられたかも。
次は中(120g)にしてみよう。
名古屋飯は味が濃いイメージがあったんだけど、食べてみると口に合う美味しいものが多かった。
喫茶店やカフェのモーニングも魅力的だし、また色々回ってみたいな。
名古屋日帰り一人旅1~コンパル大須本店へ戻る。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
めっちゃ久々に見る名古屋テレビ塔。

栄には10年ぐらい前まではパルコに買い物行ったり、クラブクアトロにライブ見に行ったりとけっこう来てたんだけど、最近は買い物も名古屋駅周辺で済ませちゃうのでこっちまで来ることがなかったんだよね。
久々に来てみたら、テレビ塔の周辺などが整備されてたり、他にもいろいろ変わっててびっくり。
ちょこっと買い物などをした後、最後はカフェで休憩。
行こうと思ってたパンケーキのお店が閉店しちゃってたので、変わりにHARBSの栄本店へ。

全国各地にあるイメージのハーブスだけど、この名古屋栄が発祥なんだと最近知った。
入ってみると2組ぐらいの待ちだったので、そのまま並んで待ちます。
10分ぐらいで窓際の落ち着く感じの席に案内してもらえた。

定番のミルクレープにするか、季節の苺を使ったケーキにするか、めっちゃ悩んだあげく本店限定ってのに惹かれて"デコポンのケーキ"を注文しました。

オレンジティと共に頂きます!
見た目はめっちゃボリュームあるけど、中はムースだから意外とさっぱり軽く食べられて美味しかった。
これで名古屋日帰り旅は終了、地下鉄で名古屋駅に戻ります。
名古屋駅で久々のななちゃん人形。

で、新幹線で米原駅に戻ってみると、なぜかドクターイエローが止まってた!

この日東海道新幹線でトラブルがありダイヤが大幅に乱れたため、ここで待機してたみたい。
私も帰るのがもう1時間遅かったら巻き込まれてたっぽい。
早めに帰ってきて良かったよ。
そしてここから番外編。
別日にも名古屋グルメを食べてきたのであげとく。
その日のメインは映画鑑賞だったんだけど、11時半頃から伏見の映画館で続けて2本鑑賞するのに、少し早めにお昼ごはんを済ませておくことに。
近くのドトールあたりに行くつもりだったんだけど、グーグルマップで良さげなカフェを発見したので行ってみた。
「喫茶七番」っていうお店で、まだオープンしてそれほど経ってないみたい。


まだモーニングの時間帯で、モーニングセットは2種類。
ドリンク代に無料でつけられるAセット(トースト+卵サラダ+バナナ)と、200円プラスでつけられるBセットの2種類あり、昼食代わりなのでちょい豪華なBセットにしてみました。

カフェラテのラテアートが嬉しい。
そして良い色に焼けたトーストに、サラダとソーセージ2本が付いてます。
これが200円(+ドリンク代)なんて、さすが名古屋のモーニング!
軽めの昼食にも丁度良い感じだった。
ランチやティータイムのメニューも美味しそうだったので、また違う時間帯に来てみたいな。
映画を2本見終わり、さすがにお腹空いたのでエスカの中の「矢場とん」で"みそかつ"を食べてから帰ります。

まだ5時過ぎだったけどすでに2~3組待ってたよ。
並んでる間に注文を済ませ、10分ほどで入店。
あまりガッツリ食べる気分ではなかったので、ひれとんかつの小(80g)の定食にしました。

初めて食べるみそかつ、思ったよりもあっさりしてて食べやすかったー
これはもうちょっと量があっても食べられたかも。
次は中(120g)にしてみよう。
名古屋飯は味が濃いイメージがあったんだけど、食べてみると口に合う美味しいものが多かった。
喫茶店やカフェのモーニングも魅力的だし、また色々回ってみたいな。
名古屋日帰り一人旅1~コンパル大須本店へ戻る。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
名古屋日帰り一人旅3~熱田神宮 [国内旅行]
ふたたび名城線に乗り約20分、熱田神宮伝馬町で下車。
全国的にも有名な「熱田神宮」にお参りします。

緑に囲まれた参道が美しい。

お参りする前に、境内ににある「宮きしめん」に寄り道して、まずは腹ごしらえ。
神社の敷地内に飲食店があるって珍しいよね~

雨除けの簡単な屋根があるだけのお店で、カウンターで注文し呼び出しブザーを渡されるフードコート形式。
一番ベーシックな"宮きしめん"を注文しました。

考えてみるときしめんって食べるの初めてかも。
ダシがしっかり効いてて麺もツルツルで美味しい。
そして冬のひんやりとした空気の中食べるってのがなんか雰囲気あって良かった。
腹ごしらえを済ませたら、もちろん本殿にお参り。

そのあとは本殿の横にある"こころの小路"っていう道を進み、さらに奥にある「一之御前神社」に参拝します。

ここから先は写真撮影禁止。
「一之御前神社」は10年ほど前まで一般には公開されて無かったらしい。
めっちゃ神聖な雰囲気で、本殿以上にパワースポット感がある。
その後は本殿の裏にある森をぐるっと回っていく。
こちらも静かで神秘的で歩くだけで心が癒されました。
それから境内にある「草薙館」と「熱田神宮宝物館」を見学。
ここでも地下鉄の24時間券で入館料を割引してもらえて、共通券800円→700円に。
熱田神宮は三種の神器の一つ「草薙神剣」をまつってるそうで刀剣を中心に色んな貴重なものが展示されてました。
「草薙館」に剣を持ち上げることができる体験コーナーがあったのでやってみた。

思ってた以上に重くてまともに上がらなかったよ。
続いて名古屋を代表する繁華街、栄へと向かいます。
名古屋日帰り一人旅4~栄&番外編へ続く。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
全国的にも有名な「熱田神宮」にお参りします。

緑に囲まれた参道が美しい。

お参りする前に、境内ににある「宮きしめん」に寄り道して、まずは腹ごしらえ。
神社の敷地内に飲食店があるって珍しいよね~

雨除けの簡単な屋根があるだけのお店で、カウンターで注文し呼び出しブザーを渡されるフードコート形式。
一番ベーシックな"宮きしめん"を注文しました。

考えてみるときしめんって食べるの初めてかも。
ダシがしっかり効いてて麺もツルツルで美味しい。
そして冬のひんやりとした空気の中食べるってのがなんか雰囲気あって良かった。
腹ごしらえを済ませたら、もちろん本殿にお参り。

そのあとは本殿の横にある"こころの小路"っていう道を進み、さらに奥にある「一之御前神社」に参拝します。

ここから先は写真撮影禁止。
「一之御前神社」は10年ほど前まで一般には公開されて無かったらしい。
めっちゃ神聖な雰囲気で、本殿以上にパワースポット感がある。
その後は本殿の裏にある森をぐるっと回っていく。
こちらも静かで神秘的で歩くだけで心が癒されました。
それから境内にある「草薙館」と「熱田神宮宝物館」を見学。
ここでも地下鉄の24時間券で入館料を割引してもらえて、共通券800円→700円に。
熱田神宮は三種の神器の一つ「草薙神剣」をまつってるそうで刀剣を中心に色んな貴重なものが展示されてました。
「草薙館」に剣を持ち上げることができる体験コーナーがあったのでやってみた。

思ってた以上に重くてまともに上がらなかったよ。
続いて名古屋を代表する繁華街、栄へと向かいます。
名古屋日帰り一人旅4~栄&番外編へ続く。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
名古屋日帰り一人旅2~名古屋城 [国内旅行]
地下鉄名城線の上前津駅から10分ほどで名古屋城駅に到着。
地下鉄の路線図がレゴだった!

駅を出ると文字モニュメントがあったり、金シャチ横丁という飲食店が立ち並ぶ場所があったりとザ・観光地って感じです。


名古屋城の観覧料は大人一人500円だけど、地下鉄の24時間券を持ってたので100円割引してもらえました。
さっそく天守へと向かいます。
名古屋城の天守けっこう大きいなぁ。

お城の高さランキングだと大阪城に次いで2位らしい。
そして名古屋城と言えばやっぱこれ、金のしゃちほこにズーム!

雲一つない青空に金色のしゃちほこが映えるねぇ。
残念ながら老朽化のため天守の中には入れなかったです。
続いて本丸御殿の中を見学。

こちらは再建されてまだ5年ぐらいしか経ってないらしくとてもキレイ。
そして中はけっこう広いので見終わるのにけっこう時間かかる。


豪華絢爛でめっちゃ見ごたえあった。
その後、ツアー形式で案内される湯殿書院も見学。(こちらは狭いので人数制限がある)

いわゆるお風呂だけど、今のようにお湯に入るのではなくサウナっぽい感じだったみたい。
最後は西の丸御蔵城主館へ。
名古屋城が所蔵する文化財等が公開されていました。

大河「どうする家康」の松潤ポスターもあったよ。

私は2話ぐらいみて脱落しちゃったんだけどね。。
地下鉄の駅に戻り次の場所へと向かいます。
名古屋日帰り一人旅3~熱田神宮へ続く。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
地下鉄の路線図がレゴだった!

駅を出ると文字モニュメントがあったり、金シャチ横丁という飲食店が立ち並ぶ場所があったりとザ・観光地って感じです。


名古屋城の観覧料は大人一人500円だけど、地下鉄の24時間券を持ってたので100円割引してもらえました。
さっそく天守へと向かいます。
名古屋城の天守けっこう大きいなぁ。

お城の高さランキングだと大阪城に次いで2位らしい。
そして名古屋城と言えばやっぱこれ、金のしゃちほこにズーム!

雲一つない青空に金色のしゃちほこが映えるねぇ。
残念ながら老朽化のため天守の中には入れなかったです。
続いて本丸御殿の中を見学。

こちらは再建されてまだ5年ぐらいしか経ってないらしくとてもキレイ。
そして中はけっこう広いので見終わるのにけっこう時間かかる。


豪華絢爛でめっちゃ見ごたえあった。
その後、ツアー形式で案内される湯殿書院も見学。(こちらは狭いので人数制限がある)

いわゆるお風呂だけど、今のようにお湯に入るのではなくサウナっぽい感じだったみたい。
最後は西の丸御蔵城主館へ。
名古屋城が所蔵する文化財等が公開されていました。

大河「どうする家康」の松潤ポスターもあったよ。

私は2話ぐらいみて脱落しちゃったんだけどね。。
地下鉄の駅に戻り次の場所へと向かいます。
名古屋日帰り一人旅3~熱田神宮へ続く。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
OneRepublic@東京ガーデンシアター(2023/03/07) [本・音楽・アート]
先日東京ガーデンシアターで行われたワンリパブリックの来日公演に行ってきました~
2019年の来日以来約5年半ぶり。
今回も東京しかなくて、関西からおひとり様ではるばる遠征してきた。
東京ガーデンシアターは8000人収容できるらしく前回のZepp Tokyoの倍以上のキャパ。
それでもトップガンマーヴェリック効果もあったのか昨年中に完売してたらしい。
今回は午前中仕事行ってから東京に向かったので着いたのは16時半ごろ。
ガーデンシアターのある有明ガーデン内ではワンリパの曲がずっとかかってるし、こういうの見るともうすぐ会えるーってワクワクするね!

私はライブでグッズはほぼ買わないタイプなのでスルーしたけど、物販にはけっこうな行列ができてた。

有明ガーデン内で軽く夕食やらを済ませ、会場に入ったのは18半頃。
今回座席がSS席からA席まであり、少しでも近くで見たかったのでちょいお高かったけどアリーナのSS席ゲットしました。
でもSS席の中でもけっこう後ろの方でしかも前に背の高い人が多くて少し見づらかった。
客層は私の周りは落ち着き目な感じorコアなファンが多い印象。
全体的にはやっぱ20代~30代前半が中心ではあるけど、けっこう老若男女いろんなタイプの人がいて幅広い感じだったなぁ。
19時になり、まずオープニングアクトのJESSIAが登場。
全然知らなかったんだけど、キュートだし曲もなかなか良い感じだったよ。
そしてセットチェンジ後、20時ほぼちょうどにワンリパ登場!!!!
ライアン金髪になってるよ~前の髪型も好きだけどこれも似合うしカワイイ!

"Secrets"から始まり、"Good Life"、"Stop and Stare"と次々と初期の好きな曲やってくれてしょっぱなからテンションヤバい。
その後もベストな選曲が続きめっちゃ盛り上がる。
ライアン、5年前よりもさらにパワフルにステージ上を駆け回り声もすごく出てた印象。
歌いながら飛んだり跳ねたりダンスしたり、さらに華麗なタンバリンさばきも披露。
40超えてるのにどこにそんな体力あるんだって感じだった。(ライブ前に皇居ランしてたっていうからびっくりだわ)
さらに日本語のバリエーション増えてるし発音も上手くなっててなんか嬉しかったよ。

そして中盤にはライアンの作った曲のカバー(カラオケ)コーナー。
前回も2曲ぐらいあったけど、今回は6曲(全部がフルではないけど)の大盤振る舞い。
ビヨンセにレオナ・ルイスにマルーン5にリル・ナズX、ヒット曲だらけで凄すぎる。
特に"Maps"をライアンの声で聴けて最高だった。
それからリルナズ前に観客に日本語で「愛してる」って言ったのめっちゃツボったよ。
コーナー最後はジョナス・ブラザーズの"Sucker"(この曲もライアンやとは知らんかった!)、その次がワンリパに戻り"sunshine"~"I Ain’t Worried "、ここの流れめっちゃ楽しくって飛び跳ねまくった。
次の"Apologize"で会場をパート分けしてみんなで大合唱したのも楽しかったな~
イベントの声出し解禁になってて良かった。
ラストは"I Lived"から"counting stars"、そして"If I Lose Myself"っていう最高すぎるセットリストにちょい感極まって泣きそうになる。
ライアンのパフォーマンスはもちろん、メンバー全員演奏上手くてカッコよくてめちゃくちゃ幸せな時間だったよ。
意外と「HUMAN」からの曲が少なくて"Run"や""Somedayが聴けなかったのが心残りだけど次に期待。
3~4年もしないうちに来て、大阪、京都や沖縄も回りたいとか言ってたから実現してほしいなぁ。
まぁ前回も似たようなこと言ってた気はするけどね(コロナもあり結局5年待った)。

↑会場にあったQRコードで期間限定で写真がダウンロードできるようになってたので頂いた。
<セットリスト>
1.Secrets
2.Good Life
3.Stop and Stare
4.Rescue Me
5.Wherever I Go
6.Love Runs Out
~カバーコーナー~
7.Halo(Beyonce)
8.Bleeding Love(Leona Lewis)
9.Maps(Maroon 5)
10.Love Somebody(Maroon 5)
11.That's What I Want(Lil Nas X)
12.Sucker(Jonas Brothers)
------------------------------
13.Sunshine
14.I Ain't Worried
15.Apologize
16.I Lived
17.Counting Stars
18.IF I Lose Myself

にほんブログ村
2019年の来日以来約5年半ぶり。
今回も東京しかなくて、関西からおひとり様ではるばる遠征してきた。
東京ガーデンシアターは8000人収容できるらしく前回のZepp Tokyoの倍以上のキャパ。
それでもトップガンマーヴェリック効果もあったのか昨年中に完売してたらしい。
今回は午前中仕事行ってから東京に向かったので着いたのは16時半ごろ。
ガーデンシアターのある有明ガーデン内ではワンリパの曲がずっとかかってるし、こういうの見るともうすぐ会えるーってワクワクするね!

私はライブでグッズはほぼ買わないタイプなのでスルーしたけど、物販にはけっこうな行列ができてた。

有明ガーデン内で軽く夕食やらを済ませ、会場に入ったのは18半頃。
今回座席がSS席からA席まであり、少しでも近くで見たかったのでちょいお高かったけどアリーナのSS席ゲットしました。
でもSS席の中でもけっこう後ろの方でしかも前に背の高い人が多くて少し見づらかった。
客層は私の周りは落ち着き目な感じorコアなファンが多い印象。
全体的にはやっぱ20代~30代前半が中心ではあるけど、けっこう老若男女いろんなタイプの人がいて幅広い感じだったなぁ。
19時になり、まずオープニングアクトのJESSIAが登場。
全然知らなかったんだけど、キュートだし曲もなかなか良い感じだったよ。
そしてセットチェンジ後、20時ほぼちょうどにワンリパ登場!!!!
ライアン金髪になってるよ~前の髪型も好きだけどこれも似合うしカワイイ!

"Secrets"から始まり、"Good Life"、"Stop and Stare"と次々と初期の好きな曲やってくれてしょっぱなからテンションヤバい。
その後もベストな選曲が続きめっちゃ盛り上がる。
ライアン、5年前よりもさらにパワフルにステージ上を駆け回り声もすごく出てた印象。
歌いながら飛んだり跳ねたりダンスしたり、さらに華麗なタンバリンさばきも披露。
40超えてるのにどこにそんな体力あるんだって感じだった。(ライブ前に皇居ランしてたっていうからびっくりだわ)
さらに日本語のバリエーション増えてるし発音も上手くなっててなんか嬉しかったよ。

そして中盤にはライアンの作った曲のカバー(カラオケ)コーナー。
前回も2曲ぐらいあったけど、今回は6曲(全部がフルではないけど)の大盤振る舞い。
ビヨンセにレオナ・ルイスにマルーン5にリル・ナズX、ヒット曲だらけで凄すぎる。
特に"Maps"をライアンの声で聴けて最高だった。
それからリルナズ前に観客に日本語で「愛してる」って言ったのめっちゃツボったよ。
コーナー最後はジョナス・ブラザーズの"Sucker"(この曲もライアンやとは知らんかった!)、その次がワンリパに戻り"sunshine"~"I Ain’t Worried "、ここの流れめっちゃ楽しくって飛び跳ねまくった。
次の"Apologize"で会場をパート分けしてみんなで大合唱したのも楽しかったな~
イベントの声出し解禁になってて良かった。
ラストは"I Lived"から"counting stars"、そして"If I Lose Myself"っていう最高すぎるセットリストにちょい感極まって泣きそうになる。
ライアンのパフォーマンスはもちろん、メンバー全員演奏上手くてカッコよくてめちゃくちゃ幸せな時間だったよ。
意外と「HUMAN」からの曲が少なくて"Run"や""Somedayが聴けなかったのが心残りだけど次に期待。
3~4年もしないうちに来て、大阪、京都や沖縄も回りたいとか言ってたから実現してほしいなぁ。
まぁ前回も似たようなこと言ってた気はするけどね(コロナもあり結局5年待った)。

↑会場にあったQRコードで期間限定で写真がダウンロードできるようになってたので頂いた。
<セットリスト>
1.Secrets
2.Good Life
3.Stop and Stare
4.Rescue Me
5.Wherever I Go
6.Love Runs Out
~カバーコーナー~
7.Halo(Beyonce)
8.Bleeding Love(Leona Lewis)
9.Maps(Maroon 5)
10.Love Somebody(Maroon 5)
11.That's What I Want(Lil Nas X)
12.Sucker(Jonas Brothers)
------------------------------
13.Sunshine
14.I Ain't Worried
15.Apologize
16.I Lived
17.Counting Stars
18.IF I Lose Myself

にほんブログ村
名古屋日帰り一人旅1~コンパル大須本店 [国内旅行]
2月後半、有給取って名古屋へ行ってきました~
名古屋には年に数回行ってるけど、いつも名古屋駅周辺での買い物か映画見に行くのがメインでちゃんと観光したこと無かったんだよね。
最近ハマってる女一人旅系のyoutube見てると意外と名古屋観光も楽しそうだったので、ド定番な観光地を巡ってきました。
朝9:30頃、名古屋駅に着き、そこから地下鉄東山線→鶴舞線と乗り換え大須観音駅へ。
今回地下鉄メインで移動するので「地下鉄全線24時間券」買いました。
760円で24時間使えるので、1泊する人はかなりお得になるかも。
大須観音の前を通って最初の目的地へ。

大須は名古屋の中でも有名な繁華街だけど、朝なのでまだほぼ閉まってて人もまばら。
5分ほど歩いて目的地「コンパル大須本店」に到着しました。

名古屋の老舗喫茶店で名古屋駅周辺にも2店舗あるけど、せっかくなので本店に来てみたかったのだ。
中に入ると平日の中途半端な時間だったのでそこそこ空いてた。
観光客っぽい人もいたけど、地元の人メインって感じだった。
店内はレトロでめっちゃいい雰囲気。

まだモーニングの時間だったけど、やっぱり初めてなので名物の"エビフライサンド"を注文。
ドリンクは"バナナジュース"にしてみた。

バナナジュースはミルク感強めでちょっと懐かしくなる味。
そしてエビフライサンドはエビフライ+たっぷりキャベツ+薄焼き卵が挟まれていてかなりボリューミー。
エビプリプリでめっちゃ美味しいんだけど、めちゃくちゃ食べにくい!
食べてるうちに中身がポロポロこぼれていっちゃう。
これどうやったらキレイに食べられるんだろ。
次は玉子サンド食べてみたいな。
朝ご飯も済んだので商店街を通って地下鉄上前津駅へ。
このあたり、派手なお寺(最初劇場かと思った)があったり、大きな招き猫が飾られてたり、なんか独特の雰囲気だったな。


次は「名古屋城」へと向かいます。
名古屋日帰り一人旅2~名古屋城へ続く。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
名古屋には年に数回行ってるけど、いつも名古屋駅周辺での買い物か映画見に行くのがメインでちゃんと観光したこと無かったんだよね。
最近ハマってる女一人旅系のyoutube見てると意外と名古屋観光も楽しそうだったので、ド定番な観光地を巡ってきました。
朝9:30頃、名古屋駅に着き、そこから地下鉄東山線→鶴舞線と乗り換え大須観音駅へ。
今回地下鉄メインで移動するので「地下鉄全線24時間券」買いました。
760円で24時間使えるので、1泊する人はかなりお得になるかも。
大須観音の前を通って最初の目的地へ。

大須は名古屋の中でも有名な繁華街だけど、朝なのでまだほぼ閉まってて人もまばら。
5分ほど歩いて目的地「コンパル大須本店」に到着しました。

名古屋の老舗喫茶店で名古屋駅周辺にも2店舗あるけど、せっかくなので本店に来てみたかったのだ。
中に入ると平日の中途半端な時間だったのでそこそこ空いてた。
観光客っぽい人もいたけど、地元の人メインって感じだった。
店内はレトロでめっちゃいい雰囲気。

まだモーニングの時間だったけど、やっぱり初めてなので名物の"エビフライサンド"を注文。
ドリンクは"バナナジュース"にしてみた。

バナナジュースはミルク感強めでちょっと懐かしくなる味。
そしてエビフライサンドはエビフライ+たっぷりキャベツ+薄焼き卵が挟まれていてかなりボリューミー。
エビプリプリでめっちゃ美味しいんだけど、めちゃくちゃ食べにくい!
食べてるうちに中身がポロポロこぼれていっちゃう。
これどうやったらキレイに食べられるんだろ。
次は玉子サンド食べてみたいな。
朝ご飯も済んだので商店街を通って地下鉄上前津駅へ。
このあたり、派手なお寺(最初劇場かと思った)があったり、大きな招き猫が飾られてたり、なんか独特の雰囲気だったな。


次は「名古屋城」へと向かいます。
名古屋日帰り一人旅2~名古屋城へ続く。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
デルモンテ World Selectionシリーズをお試し [雑記]
モラタメさんで「デルモンテ World Selection(ギフト専売商品)シリーズ 5種10本」をお試ししました。
デルモンテさんの果汁100%ジュースが5種類。
ラ・フランスとかマンゴーとか普通のスーパーとかではあまり見かけないちょっとリッチなお味ばかりで嬉しい。

朝食時に飲むのにちょうどよい量。

どれも濃厚で美味しかった!
デルモンテさんの果汁100%ジュースが5種類。
ラ・フランスとかマンゴーとか普通のスーパーとかではあまり見かけないちょっとリッチなお味ばかりで嬉しい。

朝食時に飲むのにちょうどよい量。

どれも濃厚で美味しかった!
タグ:モラタメ