午後からは路線バスに乗って尾西エリアへ移動。
尾西エリアの展示場所は全部で3か所。
とりあえず一番遠いところにある「墨会館」ってところへ。
バスで15分、さらに徒歩で10分ぐらいで到着。

こちらの建物、フジテレビ本社ビルとかが有名な建築家の丹下健三氏が設計したものだそう。
愛知県ではここだけらしく、建物だけでも一見の価値あり。


まずはレオノール・アントゥネス氏による作品。

作品としては良く分からなかったけど、モダンな内装にとても馴染んでた。

続いて迎英里子氏の作品。

お天気良かったので窓の外の青空や緑の芝生とぴったんこな雰囲気だったな。

バス停に戻ったらタイミングよくバスが来てラッキー。
篭屋というバス停で下車、こちらでは2か所を巡る。
まずはバス停からすぐのところにある「のこぎり二」へ。
看護学校の作品も印象的だった塩田千春氏の作品。
この場所は元紡績工場だったらしい。


血管のようにも見える赤い糸が大量に張り巡らされていてこちらもかなりインパクトあった。

この後歩いて「国島株式会社」ってところへ移動。
こちらでは中国出身の作家さんの映像作品をやってたんだけど、普通の映画並みの長さがあるようなので、ちょっとだけ見て退散。
今回の芸術祭けっこう映像作品も多かったんだけど、かなり時間を取られるし、映画のように最初から見られるとは限らなかったりするのでどうしてもパスしてしまうよ。

バスで一宮駅に戻り、もう一つ行けてない場所があることに気づいたので歩いて向かう。
「豊島記念資料館」っていう織物関係の資料を展示してる場所でラストの作品。
遠藤薫氏による羊毛で作った落下傘。

寂れた建物の雰囲気と相まって美しいけどちょっと物悲しい雰囲気だったな。

これにて作品鑑賞終了。
一宮は織物が盛んな町だったんだね、作品を目当てに町を巡って町の事もちょこっと知れて楽しかった。
最初は一宮だけで終わる予定だったけど、会期ギリギリに他の場所にも行ってきたので次回に続きます。

にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村