先週末のお休みに「京都十六社朱印めぐり」の残り5社を巡ってきました。→1日目2日目3日目

まずは京都駅で奈良線に乗り換え桃山駅へ。
この路線、京都駅ではいつも混んでるんだけど、稲荷駅(伏見稲荷の最寄り)で観光客がほぼ降りちゃうので、その先はのんびり行ける。

桃山駅から徒歩5分でこの日最初の「御香宮神社」に到着。
安産や厄除けにご利益がある神社。
本殿や拝殿の彫刻がとっても色鮮やかで綺麗。

敷地内の梅の花が咲き始めててちょこっと春を感じられた。


次は「藤森神社」へ。
徒歩20分ちょいかかるけど、駅に戻って電車待つのと時間的にはそれほど変わらなそうだったから歩いて行くことに。
着いてみると前日に節分イベントが行われてたらしく、その撤収作業中な感じだった。

こちら思ったよりも広くて見どころもたくさんあり。
特に目を引いたのがこの金ぴかな絵馬舎。

勝運と馬の神社だそうで、金運もアップしそうだな♪

それから宝物庫が無料で拝見できるってことで入ってみた。
基本撮影禁止だったんだけど、↓このキャラクター関係は撮影可だったよ。

こういうの疎くて全然何のキャラだかわからないけど。

この後は藤森駅から京阪で移動。
電車の時間が合わず駅で20分、移動に20分ぐらいかけ神宮丸太町駅に到着。
ちょうど12時近かったのでまずはランチにすることに。
最終日ぐらいは京都っぽいものをってことで「京のつくね家」というお店へ。
京都の老舗鶏料理店「八起庵」が手掛ける食事処です。
親子丼と鴨なんばのセットも気になったけど、単品の親子丼をチョイス。
あんまり外で親子丼を食べることがなく、こういう黄身が真ん中に乗った親子丼を前から食べてみたかったんだよね~

この黄身めっちゃ濃厚!
ふわトロ卵はとても上品なお味で、鶏肉も柔らかくて美味しかった~

午後からは残り3つの神社を徒歩で一気に巡っていきます!
まずは一番近い場所にある「京都熊野神社」へ。

十六社の中でもかなりこじんまりした小さな神社。
ここも節分の片づけ中であんまりゆっく見て回れる感じじゃなかったので、ささっとお参りして御朱印もらって次の神社へと移動します。

次は場所的には「岡崎神社」が近いんだけど、先に「熊野若王子神社」へ。
"哲学の道"の端っこにあって2年ほど前にお参りしたことがあった。

なで牛さん。学業成就などに後利益があるそう。

朱印を押してくれたおばちゃんに「あと少しやね」と声をかけてもらい、ついにラストの神社へと向かいます。

ラストはやっぱり今年は兎年なので「東天王 岡崎神社」に。

昨年末に来た時はそこまで混んでなかったけど、年明けは物凄い人だったらしい。
さすがにもう2月だしそろそろ空いてるかなって思ったんだけど甘かった。
正月ほどではないだろうけど、お守りやおみくじや御朱印を求める人で社務所は大行列。(年末におみくじ買っておいて良かった)
でも十六社めぐりは別に専用の受付が設けられてて助かった。

こちらで最後の朱印をいただき「京都十六社朱印めぐり」満願致しました~
左下が成就印。ウサギでカワイイ

そして記念品の兎の置物(思ったよりも大きめ)

最後、参拝にはそれほど行列が出来てなかったのでお参りしていく。
無事巡拝成就したことを感謝して神社を後にしました。

今回は4日で回ったけど毎回昼すぎに切り上げてたので、がっつり夕方まで回れば2日で回れそう。
でものんびり3~4日で寄り道しながら回る方が楽しくてよいかも。
来年も出来れば挑戦してみよう。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村