今年も桜の季節がやってきました~
ほぼ毎年京都の桜を見に行ってるので別の場所も考えてたんだけど、結局やっぱり京都メインに。
ただできるだけ今まで行ったことのない場所に行く事にして、まずは山科へ。

山科駅から徒歩10分ほどで山科疏水に到着。
琵琶湖の水を京都に引き込むために作られた水路で、このさらに下流に蹴上インクラインがあるのだ。

菜の花と桜を一緒に見ることができるのが良いねぇ。

菜の花は地元の方々が育てられてるそう。

天気がやや曇りがちだったのが残念だったけど、めちゃキレイだったよ。

続いてここからさらに10分ほど歩いた場所にある「毘沙門堂」へ。
紅葉が有名だけど、桜も穴場的な名所で以前から来てみたかったのだ。

けっこう急な階段を上がって境内へ。

桜見るだけだったら無料だけど、まずはせっかくなので堂内を拝観することに(拝観料500円)。
知らなかったんだけどこちらのお寺、襖絵が有名だったんだねぇ。
いわゆるだまし絵的な"動く襖絵"で、見る角度によって絵が変化したり動いたように見えたりする。
それも一つではなく、ほとんどの襖絵にそういうトリックが隠されてるのだ。
江戸時代前期の絵師で狩野益信っていう人の作品だそう。
それぞれ説明書きがあるし、場所によってはお寺の方が丁寧に説明もしてくれたりで予想以上に楽しめた。

それから外に出て桜を見る。
ソメイヨシノはイイ感じ。

しだれ桜はまだもう一息って感じだったな。


土曜日(先週の)だったんだけど、やっぱ山科は京都市内の有名どころと比べると人少なくてゆっくりお花見出来て良かった。
毘沙門堂は桜とか紅葉とか関係なく見所多いし、雰囲気も良いお寺でおススメです。

2022年桜めぐり2~琵琶湖疏水&三井寺へ続く。


にほんブログ村


にほんブログ村