映画『ウエスト・サイド・ストーリー』(2021年アメリカ) [映画]
原題:West Side Story
1961年に映画化もされたブロードウェイミュージカルをスティーブン・スピルバーグ監督が映画化。
1950年代のニューヨークを舞台にプエルトリコ系移民とヨーロッパ系移民の対立、その中で芽生える愛と悲劇を描いた作品。
昨年末に予習として1961年版を見ておいたのだけど、基本的な物語はほとんど変わらない。
やっぱりロミジュリを下敷きにしたラブストーリー部分にはあんまり共感できず。
トニーとマリアに全然感情移入できないんだよね。。
でも旧作でアニータ役だったリタ・モレノが旧作には無い重要な役で出てたのは印象的だった。
人種問題が協調されてるところが旧作との違いかな。
旧作ではほぼ白人が演じていたプエルトリカン役をヒスパニック系の役者がちゃんと演じてるのが良い。
そしてミュージカルとしてはしっかり見ごたえあって楽しめた。
そもそもオリジナルの楽曲が素晴らしいし、歌もダンスも旧作に負けず劣らずレベル高い!
特に"アメリカ"は61年版よりも好きかも。
アニータ役アリアナ・デボーズのダンスが圧巻だった!
アカデミー賞確実って言われてるし、一応SYTYCD出身ってところも嬉しいよ。(ジェッツのメンバーにもSYTYCDに出てた子がいた)
ただ、主役2人はやや印象薄かったし、ベルナルド役はさすがにジョージ・チャキリスには敵わないよね。

にほんブログ村
1961年に映画化もされたブロードウェイミュージカルをスティーブン・スピルバーグ監督が映画化。
1950年代のニューヨークを舞台にプエルトリコ系移民とヨーロッパ系移民の対立、その中で芽生える愛と悲劇を描いた作品。
昨年末に予習として1961年版を見ておいたのだけど、基本的な物語はほとんど変わらない。
やっぱりロミジュリを下敷きにしたラブストーリー部分にはあんまり共感できず。
トニーとマリアに全然感情移入できないんだよね。。
でも旧作でアニータ役だったリタ・モレノが旧作には無い重要な役で出てたのは印象的だった。
人種問題が協調されてるところが旧作との違いかな。
旧作ではほぼ白人が演じていたプエルトリカン役をヒスパニック系の役者がちゃんと演じてるのが良い。
そしてミュージカルとしてはしっかり見ごたえあって楽しめた。
そもそもオリジナルの楽曲が素晴らしいし、歌もダンスも旧作に負けず劣らずレベル高い!
特に"アメリカ"は61年版よりも好きかも。
アニータ役アリアナ・デボーズのダンスが圧巻だった!
アカデミー賞確実って言われてるし、一応SYTYCD出身ってところも嬉しいよ。(ジェッツのメンバーにもSYTYCDに出てた子がいた)
ただ、主役2人はやや印象薄かったし、ベルナルド役はさすがにジョージ・チャキリスには敵わないよね。

にほんブログ村