4連休とオリンピック開会式 [雑記]
4連休もあとちょっとで終わっちゃうねぇ…
初日は久々に映画見に行ってきた。
近くでは上映してなかったので、買い物ついでに京都で見てきたんだけど、外はやばいぐらいに暑く、できる限り外に出ずに移動。
それでもデパ地下とか人の多いところだと汗出てくるぐらいだったよ(マスクもあるしね)。
映画はとっても面白かったので、後日感想を...
あとせっかく京都に来たので今やってるスタバのご当地フラペ「はんなり抹茶きなこフラペチーノ」を飲んできた。

抹茶味ときな粉味のバランスが良くてかなり好みの味でした。
ちなみに地元の「滋賀びわブルーシトラスクリームフラペチーノ」も少し前に飲んだ。

底に琵琶湖をイメージしたバタフライピーの青いシロップが入ってる。
基本はホワイトチョコレート味でそこにシトラス果肉の苦味がいいアクセントになってさっぱりしてて美味しかったよ。
残りの休みは掃除して、洗濯して、テレビ見てダラダラ。
そしてゴタゴタ続きでどうなるのかと思ったオリンピックの開会式も、いろんな意味で気になったので見てみた。
コロナ禍でいろいろ制約もあったのを差し引いてもなんか微妙な感じだったなぁ。
花火の演出、ドローンで作った地球なんかは悪くなかったけど、意味不明なTVクルーの格好した人たちとか劇団ひとりの小芝居とかは見ていて恥ずかしくなる感じだったし、バッハの話が長いのにも辟易。
海老蔵の歌舞伎とジャズピアニストもそれぞれ単体だったら悪くないはずなのに、一緒にすると食い合わせ悪すぎた。
結局、選手入場のとこが一番良かったなぁ。
民族衣装とか取り入れたそれぞれ個性のあるユニフォームを見れて毎回楽しみにしてる部分でもあるし、選手たちの楽しそうな雰囲気が伝わってきてほっこり。
直前のゴタゴタもあったし、選手入場をメインにしてパフォーマンスを減らしてコンパクトにした方が良かったんじゃって思ってしまったよ。
競技も続々と始まってるけど、それほどスポーツには興味ないのでニュースで結果を見るぐらいかな。(日本人がメダルを取ったら気にしてなくても目にするだろうしね)
しばらくはTVがオリンピック一色になりそうだし、アマプラとかで海外ドラマ見まくろう。

にほんブログ村

にほんブログ村
初日は久々に映画見に行ってきた。
近くでは上映してなかったので、買い物ついでに京都で見てきたんだけど、外はやばいぐらいに暑く、できる限り外に出ずに移動。
それでもデパ地下とか人の多いところだと汗出てくるぐらいだったよ(マスクもあるしね)。
映画はとっても面白かったので、後日感想を...
あとせっかく京都に来たので今やってるスタバのご当地フラペ「はんなり抹茶きなこフラペチーノ」を飲んできた。

抹茶味ときな粉味のバランスが良くてかなり好みの味でした。
ちなみに地元の「滋賀びわブルーシトラスクリームフラペチーノ」も少し前に飲んだ。

底に琵琶湖をイメージしたバタフライピーの青いシロップが入ってる。
基本はホワイトチョコレート味でそこにシトラス果肉の苦味がいいアクセントになってさっぱりしてて美味しかったよ。
残りの休みは掃除して、洗濯して、テレビ見てダラダラ。
そしてゴタゴタ続きでどうなるのかと思ったオリンピックの開会式も、いろんな意味で気になったので見てみた。
コロナ禍でいろいろ制約もあったのを差し引いてもなんか微妙な感じだったなぁ。
花火の演出、ドローンで作った地球なんかは悪くなかったけど、意味不明なTVクルーの格好した人たちとか劇団ひとりの小芝居とかは見ていて恥ずかしくなる感じだったし、バッハの話が長いのにも辟易。
海老蔵の歌舞伎とジャズピアニストもそれぞれ単体だったら悪くないはずなのに、一緒にすると食い合わせ悪すぎた。
結局、選手入場のとこが一番良かったなぁ。
民族衣装とか取り入れたそれぞれ個性のあるユニフォームを見れて毎回楽しみにしてる部分でもあるし、選手たちの楽しそうな雰囲気が伝わってきてほっこり。
直前のゴタゴタもあったし、選手入場をメインにしてパフォーマンスを減らしてコンパクトにした方が良かったんじゃって思ってしまったよ。
競技も続々と始まってるけど、それほどスポーツには興味ないのでニュースで結果を見るぐらいかな。(日本人がメダルを取ったら気にしてなくても目にするだろうしね)
しばらくはTVがオリンピック一色になりそうだし、アマプラとかで海外ドラマ見まくろう。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント 0