ムーミン展@あべのハルカス美術館 [本・音楽・アート]
6月のいったんコロナが収まりかけた時期に前売り券を買っておいた「ムーミン展 THE ART AND THE STORY」@大阪あべのハルカス美術館。
まさかこんなに早く第二波が来るとは思わず、7月に入って関西(特に大阪)は日ごとに感染者が増えてきて、どうしようか迷ったんだけど、平日に日帰りで行って帰ってくるだけなら大丈夫だよねってことで有給取って行ってきた。
コロナ禍じゃなければ在来線使うけど、大阪まで電車で1時間以上密になるのはちょい不安だったので新幹線を利用。
ガラガラのこだま自由席で新大阪へ。
そこから大阪メトロの御堂筋線に乗り換えて20分ほどでハルカス最寄りの天王寺に到着しました!
(ここが一番心配だったんだけど、ラッシュを過ぎた時間だったこともあり人と人との間隔はけっこうあいてたし、窓も空いてて一安心)
あべのハルカス美術館へはメトロ駅近くにあるシャトルエレベーターに乗り16階で降りてすぐです。

美術館前で一人づつ検温、そして消毒、もちろんマスクは必須。
平日朝10時すぎ、コロナで近辺の学校がまだ夏休みじゃなかったこともあり並ばず入れた。

中に入るとムーミンをメインにトーベ・ヤンソンによる原画やスケッチなどが全部で500点以上展示されててボリュームたっぷり。
入り口すぐの展示はちょっとだけ混んでたけど、奥に進むと空いててゆっくり見てまわれて良かった!
ムーミン、ムーミンパパ&ママ、スナフキンにミィにニョロニョロ、愛すべきキャラ達に癒される。
それから、雑誌に投稿された風刺画がなかなか印象的。
日本との関係についての展示コーナーもあって、トーベ作品と浮世絵を並べて展示してたりしたのが面白かったな。
展示の撮影は禁止だけど、出口手前とエレベーター横に撮影スポットがあるよ。


そして出口にはもちろんグッズショップ。
たくさん種類があって迷いつつムーミン展限定のクリアファイルと大阪会場限定のチケットクリアブックをゲット!!

そのあと、せっかくハルカス来たので展望台にも行っといたほうが良いかなとも思ったんだけど、あまり天気が良くなかったので結局止めといた。
また天気が良い日に来ることにし、今回は同じフロアにある屋外庭園から景色を眺めて満足しておきました。

ランチはハルカス下のあべのHOOPにあるスープストックトーキョーでささっと済ませる。

ほぼおひとり様の女性客しかいなかった。
それから新大阪へと戻り、新幹線の時間まで駅ビルにあった辻利で抹茶スムージー買って休憩。

帰りは京都駅に寄り道し、買い物してから家へと戻りました。
久々に買い物以外でお出かけして良い気分転換になったし楽しかったな♪

にほんブログ村
まさかこんなに早く第二波が来るとは思わず、7月に入って関西(特に大阪)は日ごとに感染者が増えてきて、どうしようか迷ったんだけど、平日に日帰りで行って帰ってくるだけなら大丈夫だよねってことで有給取って行ってきた。
コロナ禍じゃなければ在来線使うけど、大阪まで電車で1時間以上密になるのはちょい不安だったので新幹線を利用。
ガラガラのこだま自由席で新大阪へ。
そこから大阪メトロの御堂筋線に乗り換えて20分ほどでハルカス最寄りの天王寺に到着しました!
(ここが一番心配だったんだけど、ラッシュを過ぎた時間だったこともあり人と人との間隔はけっこうあいてたし、窓も空いてて一安心)
あべのハルカス美術館へはメトロ駅近くにあるシャトルエレベーターに乗り16階で降りてすぐです。

美術館前で一人づつ検温、そして消毒、もちろんマスクは必須。
平日朝10時すぎ、コロナで近辺の学校がまだ夏休みじゃなかったこともあり並ばず入れた。

中に入るとムーミンをメインにトーベ・ヤンソンによる原画やスケッチなどが全部で500点以上展示されててボリュームたっぷり。
入り口すぐの展示はちょっとだけ混んでたけど、奥に進むと空いててゆっくり見てまわれて良かった!
ムーミン、ムーミンパパ&ママ、スナフキンにミィにニョロニョロ、愛すべきキャラ達に癒される。
それから、雑誌に投稿された風刺画がなかなか印象的。
日本との関係についての展示コーナーもあって、トーベ作品と浮世絵を並べて展示してたりしたのが面白かったな。
展示の撮影は禁止だけど、出口手前とエレベーター横に撮影スポットがあるよ。


そして出口にはもちろんグッズショップ。
たくさん種類があって迷いつつムーミン展限定のクリアファイルと大阪会場限定のチケットクリアブックをゲット!!

そのあと、せっかくハルカス来たので展望台にも行っといたほうが良いかなとも思ったんだけど、あまり天気が良くなかったので結局止めといた。
また天気が良い日に来ることにし、今回は同じフロアにある屋外庭園から景色を眺めて満足しておきました。

ランチはハルカス下のあべのHOOPにあるスープストックトーキョーでささっと済ませる。

ほぼおひとり様の女性客しかいなかった。
それから新大阪へと戻り、新幹線の時間まで駅ビルにあった辻利で抹茶スムージー買って休憩。

帰りは京都駅に寄り道し、買い物してから家へと戻りました。
久々に買い物以外でお出かけして良い気分転換になったし楽しかったな♪

にほんブログ村
コメント 0